けけの海外駐在備忘録

私の海外駐在での備忘録です。私の中国語勉強のためのツールでもあります。

【私の日常中国語#25】一点、一點

f:id:keke-overseas:20200316230751p:plain

文字・読み方・意味

简体字(中国全体ではこれ):一点

繁体字(香港マカオ台湾他):一點

拼音:一[yī] 点[diǎn]

注音:一[ㄧˋ] 點[ㄉㄧㄢˇ]

關東話拼音:一[yat1]點 [dim2]

普通語カタカナ読み:イーデァン

私が使用するときの日本語訳:すこし

 

ざっくり説明

程度を表現する際に使いたい単語。

色々な言葉と組み合わせて使えますが、「少し」をネガティブな表現で使いたい場合は「有點」という言葉があるので、使い分けましょう。

 

基本的には「有一點」+「名詞or形容詞」を使えるようになると便利かと思います。

すこし○○」という意味になりますね。

 

「有一點擔心」=「すこし心配」

「有一點時間」=「すこしの時間」

「有一點興趣」=「すこし興味(がある)」

「有一點冷」=「すこし寒い」

 

 

また「動詞」+「一點も便利。

⇒同じくすこし○○する」という意味になります。

 

「說一點=「話す」

「需要一點=「すこし必要」

「懂一點=「すこしわかる」

「喝一點=「すこし飲む」

「(請)給我一點=「すこしください」

※書いてて思いましたが「有一點」はこれの派生なんですね。

 

 

「一點點」という表現もありまして、「ほんのすこし」「すこしだけ」という意味になってくると思います。

使い方は上と同じですね。

 

「吃一點點=「すこしだけ食べる」

「做一點點家務」=「ほんのすこし家事をする」

 

さらに「一點一點(地)」となると「すこしずつ」という表現になりますが、これの場合は

「一點一點(地)」+「動詞」という形になりがちです。(英語で言うと助動詞みたいな位置に来ますね)

「一點點(地)」+「動詞」でも「すこしずつ」が成立するようです。

 

一點一點地消失」=「すこしずつ消える」

「在一點一點地惡化」=「すこしずつ悪化する」

 

使用例

その①

A「一會開始上課。(もうすぐ授業が始まります。)」

B「一點吧。すこし急ぎましょう。)」

 

その②

A「我的喉嚨有一點痛。(のどにすこし痛みがあります。)」

B「你好嗎?是不是武漢肺炎嗎?(大丈夫?武漢肺炎じゃないの?)」

※この場合は「有點痛」のほうがいいかもですね。ネガティブなので。 

 

英語だと?(知らんけど)

 "a little"がしっくりきますかね。

形容する対象によっては"a bit"も使いそう。

「すこしずつ」の場合は”little by little”ですね。

 

privacy policy お問い合わせ