けけの海外駐在備忘録

私の海外駐在での備忘録です。私の中国語勉強のためのツールでもあります。

【私の海外生活の助け#4】日系の100円ショップ

f:id:keke-overseas:20200315225400p:plain

こんにちは、けけです!!

 

今回、海外生活の助けとして紹介するのは、

【日系の100円ショップ】です。

 

 

 

最初に結論

なぜ日系の100円ショップが海外生活で役に立つかは以下の通りです。

 

  • 日本の食品が多い(当然だけど)
  • 商品に日本語が書いてある(当然だけど)
  • 日本人が欲しいアイテムがある(当然だけど)

 

海外赴任をするような方の場合、もしかしたら日本では100円ショップを使うことも少ないかもしれませんが、海外ではそんなこと言ってられないかもしれませんよ?

 

100円ショップとは?

 

言わずもがなではありますが、「100円ショップ」とは商品を「100円」で販売しているお店のことを指しています。(正確には2020年3月現在だと消費税込みで110円ですかね)

(私の地元では「100均」と呼ばれてましたね。田舎です。

 

日本には大小たくさんの100円ショップがありますが、皆さんも一度ぐらい利用したことがあるのではないでしょうか?

 

しかし、100円ショップに対して「安かろう悪かろう」というイメージを持っている人も多いと思います。

 

私も平凡な家庭に育った人間ではありますが、なかなか100円ショップを頻繁に利用することは少なく、「使い捨てる予定のもの」などを買うことが多い印象でした。

 

海外生活をするまでは、です。

 

海外に展開している日系の100円ショップ

 

さて、「海外に日系の100円ショップなんてあるの?」という疑問があると思います。

 

はい、あります。(強調)

 

以下が日本国外に店舗展開している主な日系の100円ショップです。(2020年3月現在)

 

※敬称略

 

今まで私が住んできた街には必ずどれかが一つありました。

そして、引っ越した場合はまずどこに100円ショップがあるかを探します。

 

「日本の店舗と同じ商品があるの?」と疑問を持つかもしれませんが、私は逆に皆さんに聞きたいです。

 

「100円ショップの商品に『英語』や『中国語』が書いてあることに疑問を持ったことは無いですか?」

 

そうです。同じ商品が置いてあるのです。(地域によって差はあると思いますが)

 

また、日系企業であるため、進出している国によっては「若干高級なお店」という印象がついてしまっている場合もあり、現地の若者からご年配まで、よく利用しています。

 

 

日系の100円ショップをお勧めする理由

 

ここからは、なぜ海外生活において100円ショップをお勧めするのか、について説明していきますね。

 

ただし、このお勧めする理由は、「実際に海外生活をしたことがある人」には強く響くものだと思いますので、海外生活が始まったら是非読んでもらいたいです。

 

日本の食品が多い(当然だけど)

やはり一番最初に書きたいのはこれですね。

地域によって差はありますが、海外の普通のスーパーではなかなか日本の食品を見つけることができません

稀に海外の食材を取り扱っているスーパーなどに日本の食品が置いてあることがありますが、だいぶ値段が高い場合が多いです。

 

私が利用していた「ダ〇ソー」では以下の食品があることに感動し、購入していました。

 

  • ポン酢
  • 麺つゆ
  • 蕎麦(乾麺)
  • うどん(乾麺)
  • パスタ(乾麺)
  • パスタソース
  • 焼きそばソース
  • 焼きのり
  • サバの水煮・味噌煮(缶詰)
  • ふりかけ
  • キャ〇ツ太郎
  • カップ麺 etc...

 

多分他にもたくさんありますが書ききれません。

なお、全ての商品に「日本で同じく売っている」が付くことをご了承ください。

 

この中で私が買えて嬉しかったのは「パスタソース」「パスタ」ですね。

もちろんパスタは海外でも乾麺で買えるのですが、ちょっとだけ日本のものとは違うんですが、ここで買えるものはやはり日本人に合う味だと思います。

また、パスタソースに関しては、ナポリタン」があることに感動です

ナポリタンは日本特有の味付けですので)

 

「キャベ〇太郎」の独特なしょっぱさも、日本を思い出させます。

 

逆に言うと上記に書いた食品は、なかなか現地のローカルスーパーでは購入できない、ということになりますので、海外生活をされる方は心に留めておいてください。

 


商品に日本語が書いてある(当然だけど)

これも当然ですが嬉しいことです。

 

私の場合はそもそも英語力も特になかったので、現地のローカルスーパーに売っているものでも、原材料に何が入っているのかすらわかりませんでした。

 

また、レトルト食品などに関しても簡単な作り方などが書いてあっても読めません

(私の言語力が絶望的だということは言わないでください)

 

しかし、ダ〇ソーにおいてある商品は日本で同様に取り扱われている商品のため、日本語が書いてあります。当然ですが。

 

まあ、日用品などや文具などは別に日本語が書いてあっても使い方はわかりますし、食品も日本で慣れ親しんだものであれば特に読むわけでもないです。

 

「日本語が書いてある」

 

これだけでも嬉しい気持ちになるのは、日本から離れて生活をしたことがある人だけが感じる、特殊な感情なのかもしれません。


日本人が欲しいアイテムがある(当然だけど)

生活や仕事をするうえで、日本と同じ感覚でやりたいと思いますよね。

 

日系の100円ショップは日本人の生活において、「痒い所に手が届く商品」が充実しているのは周知の事実です。

 

私は以下の商品がローカルのスーパー他で見つけられず、ダ〇ソーで購入しました。

 

  • お風呂の水垢取り掃除道具
  • というか日常全般の掃除用具
  • 日本独特の調理道具
  • B4大学ノート 
  • 単語帳
  • コットン(化粧水用)
  • アイロン用のりスプレー
  • ボタン電池(規格が無い場合が多い)
  • 旅行用シャンプー、リンスの小型ケース  etc...

 

特に一番上に書いた「お風呂の水垢取り掃除道具」は何度も買いました。(海外の水は消毒のために塩素を多く含んでいるため、水垢がめちゃくちゃ付きやすいです)

 

「アイロン用のりスプレー」も意外とレアですね。

 

==================================

 

以上が私が海外生活において、日系の100円ショップをお勧めする理由ですね。

 

(読み返しましたが、ただのダ〇ソーの回し者ですね。)

 

海外駐在前の方、海外駐在中の方、日系の100円ショップをぜひお勧めしております!!

 

 

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!!

privacy policy お問い合わせ